第2回 NYTK要綱
≪競技委員よりお知らせです≫
今回まだコース図の発表はしておりませんが、前回同様沢区間は選択制として設定させていただきました。
検討の結果、沢コースを選択される競技者の安全をより確保させて頂くため、
この23kの沢区間においてのみ、ヘルメット着用を義務付ける事にしました。
これについては、昨今、日本アルプスなどの一般登山道でも、
岩稜帯などを通過する際にヘルメット着用するというのが、マナー、スタンダードになりつつあり、
当大会の主旨からしてもそういう流れに準じた運営をしていくべきであるという考えによるもので、ご理解いただきたいと思います。
なお、迂回コースを選択される方はこの限りではありません。
ヘルメットは山用の物でなくても、自転車用や業務用の物でもかまいません。
また、競技中に携帯して走る必要もなく、受付時にこちらでお預かりし、沢区間の入口にて着用していただいき、
沢区間を抜けたところでデポしていただいて、スタッフでゴールまで搬送させていただきます。
13kは、必要ありません。
≪はじめに≫
当イベントは、トレイルランニングという山をフィールドとするアウトドアスポーツにおいての、自然に対しての畏怖と愛でる気持ち、山での安全やマナー・ルール等の啓発を第一義として開催されるものとし、記録会はそれを理解したうえで楽しんで頂きたいと思います。
≪イベント要綱≫
・開催日 2015年1月3日
・募集定員 80名 (定員に達した為、募集は終了しました)
キャンセルは出来ませんが、代走は受け付けますので、当日の受付までに申し出ください。
エントリークラスの変更は早めに申し出ください。
・距離(クラス)
① 13k:トレイル率92%
CP3関門 13:30
制限時間 15:00 (4時間45分~5時間15分)
② 23k:トレイル率95%のタフなコース
CP3関門 13:30
制限時間 15:00 (5時間20分~6時間)

・エイドステーション&トイレは熊山山頂部展望台に1カ所。
(23Kは往復で2回通過します。)
23Kは弓削を下った場所にもう1か所トイレがあります。
・エイドに水分と果物などの少量の軽食は準備しますが、
途中の水分とエネルギー補給は各自で用意お願いします。
・フィニッシュ後、温泉とけん玉、スラックラインを企画
・手動計測による完走証あり。
・受付
1月3日 7:30~8:30 (時間厳守)
おさふねサービスエリア北側広場
★記録会参加者用の駐車場は南側(道の反対側)です。
★希望があればJR香登駅まで送迎します。
スタッフのだれでもいいのでご連絡お願いします。
香登駅8:00着(岡山方面から)があります。
・スタート時間
23kは9:00からウェーブスタート
13kは9:45からウェーブスタート
・1組5~6名で、持ち時間の遅い人から5分置きにスタート
前の人を追い越す場合は、声をかけてお互いの安全を確認して下さい。
速い人が後ろから来た場合は、必ず道をお譲り下さい。
下記記載の<<一般者、他の大会参加者への配慮について>>を厳守して下さい。
・温泉入浴後、表彰式&新年宴会(時間は前後する場合があります)
ゴール後 温泉入浴 おさふねサービスエリア内
15:30~ 表彰式 おさふねサービスエリア 2F備前の間
16:30~ 新年宴会 おさふねサービスエリア 1F
食事はバイキング形式の食べ放題となっています。
アルコールは個人負担です。
受付時に、入浴券と食事券をお渡しします。
大きな地図で見る
≪申込規約≫
・記録会エントリー料
13Kの部 2,500円(保険料含む)
23Kの部 3,500円(保険料含む)
・温泉&宴会 2.500円(アルコールは個人負担)
-参加費は以下の組み合わせになります-
13Kの部+温泉&宴会=¥5,000
23Kの部+温泉&宴会=¥6,000
13Kの部のみ(*) =¥2,500
23Kの部のみ(*) =¥3,500
温泉&宴会のみ =¥2,500
*今回は記録会のみの参加にも無料温泉券が付きます
・受付票等、案内はがきの送付はいたしません。
・エントリー完了は随時ホームページへ名前を記載しますのでご確認下さい。
・悪天候等で記録会が円滑に実行できないと判断した場合、中止する場合があります。
・記録会が中止の場合でも、参加料、宴会費の返還はいたしませんのでご了承ください。
・傷害保険には入りますが、自己責任でと言うことで誓約書に署名していただきます。
≪誓約書内容≫
・※23Kの部に初参加の方は、フルマラソン3時間45分以内、または50K以上のトレイルレース完走のいずれかを目安として御判断下さい。
・参加申込書の免責および権利放棄同意書の署名は必ず記入をお願いします。
(個人情報は厳守させて頂きます)
1. 私(下記に署名のもの)は、この免責および権利放棄同意書を読み、理解し、これら内容に従い、同意します。
2.私は、記録会が山中の自然環境を利用して行なわれる為、主催者が設けた全ての規約・規則・指示を順守し、私個人の責任において安全管理・ 健康管理に十分な注意を払い記録会に参加し、万一体調などに異常が生じた場合はすみやかに競技を中止する事を誓います。
3.私は、トレイルランニングを理解し、記録会が変わりやすい自然環境の中で行なわれ、競技者の体調は急激に変化する特性があることを認識しております。また、コースが変わりやすい山中に設定されるため、緊急時の救護あるいは対応に支障をきたす可能性が高いことを良く理解しております。 現在、私の健康状態は良好であり、記録会の参加になんら問題を生じることは予想されません。
4. 私およびその関係者は、記録会主催者、メンバー、ボランティア、スポンサー、その他記録会に関わるいかなる人または機関に対する、私の本記録会出場および関連イベントの参加によって起こりうるいかなる請求、要求、訴訟を放棄し、すべての責任(過失を含む)を免責することに同意します。
5. 私は、本記録会規定およびスケジュールに従い、それらが変更される場合にも主催者の指示に従うことに同意します。
6. 私は、出場申込の受理後、悪天候または他のいかなる理由により、記録会及び関連イベントが中止となった場合でも、参加料金を含む全ての料金が払い戻されないことに同意します。
7. 私の写真、映像、氏名、完走時の順位・タイム等の情報が本記録会及び関連イベントに関するラジオ放送、テレビ放送、インターネットウエブサイト、新聞、録画物、広告、プロモーション、報道、その他イベントのために無償で公開されることに同意します。